保育概要

定員 90 人 (産休明けから就学前まで)
対象園児 生後2ヶ月〜就学前まで
園児定員数 年齢(才) 0 1 2 3 4 5
園児数(名) 11 13 15 17 17 17
クラス名 ひよこ りす うさぎ こあら くま きりん
開所時間 午前7時 〜 午後8時(延長保育時間を含む/下記詳細)
延長保育(早朝・夜間)
保育時間
朝/ 7時00分〜 7時30分
夜/18時30分〜20時00分
対象年齢
満0歳児から就学前まで
利用料金
月極/1ヶ月あたり/5,000円
一時利用/15分あたり/150円
休日保育(日・祝祭日)

※お弁当をご持参下さい。おやつは園で用意いたします。

保育時間
7時30分〜 18時30分
対象年齢
満1歳から就学前まで
利用料金
なし
申込方法
事前にお申込下さい。
一時預り保育(平日・休日)
1日定員
10人程度
保育時間
8時00分〜 18時00分
対象年齢
満1歳から就学前まで
利用料金
4時間未満/1,400円
4時間以上8時間未満/2,430円
8時間以上/2,940円
※給食、おやつ代を含みます。
(休日は弁当持参となります)
申込方法
翌月分を前月20日(土・日・祝を除く)より受け付けます。
病児保育(体調不良対応型)
保育時間
8時00分〜 17時00分
対象児童
保育中に体調不良となった児童

◎保護者のお迎えまで看護師が別室で保育いたします。

制服紹介

より良い環境の中で
子育てしたい
〜そんな想いから〜

◎お布団類・オムツ(0歳児)
 無料貸し出し!
※オムツの廃棄も致します。
お昼寝時に使用するお布団類は、全て園より貸し出しいたします。
カバーのみ、ご準備下さい。

◎多複数担任制で
 アットホーム!

子どもたち、ひとりひとりを大切にし、十分に接する為、「少人数制」での、保育を実施しています。

保育士1名に対しての
子どもの人数→

0歳児: 3名
1歳児: 6名
2歳児: 6名
3歳児:10名
4歳児:10名
5歳児:10名
一時保育 病後児保育
前のページに戻るページのTOPへ戻る

組織概要

運営組織
社会福祉法人 孝友会
理事長
尾形 孝
園名
サンフラワー こどもの森 保育園
所在地
茨城県那珂郡東海村船場718−3
連絡先 TEL:029-287-7111 FAX:029-306-0045
スタッフ数
計27名(下記内訳/平成30年4月1日現在)
  ・ 園長 1名
  ・ 主任保育士 1名
  ・ 保育士 19名
  ・ 看護師 2名
  ・ 栄養士 2名
  ・ 調理員 2名

施設概要

広い敷地と豊かな環境で施設も充実・・・。
園庭には、四季折々の木々が茂り豊かな自然の中で、感性豊かな教育を行います。
建物構造
木造平屋建て / 一部鉄骨
敷地面積 3242.0 平方m
建築面積  854.1平方m
・乳児室/ほふく室 107.6平方m
・2才児保育室 57.9平方m
・3〜5才児保育室 各29.8平方m
・遊戯室 122.6平方m
設備
園内、各教室等は冷暖房完備、及び床暖房使用により快適な状態を保っております。
駐車場
90台完備
※ 送り迎え時の駐車も安心(路上駐車の心配なし)。県内でも有数の広い駐車場完備。

村道を挟んだ西南と正門脇に駐車場があります。
南側に園庭があり、遊具が設置してあります。
屋根の上には風見鶏が園児の通園を見守っております。

安全対策

  • ガードマンによる園外巡回
  • 警備会社に完全委託(防犯・防災対策)
    ※避難訓練・火災訓練などの実施。
  • 子供達の安全を考え、サッシに「挟め防止ゴム」を取り付け
  • シックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドなどの有害物質を含まない建材の使用
  • 全館、バリアフリーの設計により、車椅子でも安心してご利用可能
  • 紫外線対策の実施
◎手洗はエアタオルと紙タオル併用で清潔な状態を維持しています。
◎近くに「県立笠松運動公園」があります。

園舎

時計と風見鶏

ホール

ホール

お手洗い

笠松運動公園

地域子育て支援

専任の保育士がお預かりいたします。

親子ランド ★第2・3木曜日
0歳から3歳くらいのお子さんと親御さんが集まって、季節の遊びやリズム遊びを通して交流を深めます。2か月に一度、身体測定をします。

育児講座

育児講座2

親子ランド

親子ランド2
育児講座 ★随時
「親子ヨガ」「読み聞かせ」「リズム遊び」「手作りおもちゃ」など、育児に役立ついろいろな講座を企画しています。
園庭開放
★月〜金曜日
園児と交流しながら、自由に園庭で遊べます。
育児相談 子育ての悩みや、お子さんの発達の心配などをお聞きして、いっしょに解決の糸口を探します。
育児情報提供 子育て情報誌「こどもの森子育て情報」を随時発行しています。
※予定が変わることがありますので、詳しくは園(電話:029-287-7111)にお問い合わせください。
前のページに戻るページのTOPへ戻る